釣り三昧な一日
最近は仕事が忙しすぎて釣りに行く暇がない。
朝から夜まで1日なか釣りしてたい!そんな気持ちが高まりすぎて、来週末友人と一緒に行くことに。
もちろん狙いはシーバス。
新しいルアーも準備して準備万端です。
新しい竿とかルアーとか使うのってテンションあがりますよね。
結構高かったので期待しています。
だが、それまで仕事をまずは終わらせんと。
プロジェクトがその前日に終わるから、体力的にもつかも心配・・・
どうせなら良コンディションで望みたいですからね。
今のうちから仕事を進めておこう。
楽しみがあると仕事もはかどりますからね!!
運動不足を気にしてサイクルツイスタースリムの販売店でエアロバイクを買ってみた。一緒に禁煙用のシンプルスモーカー用のカートリッジとおすすめの発毛剤も。届くのが楽しみ♪
行きつけの釣具屋さん
今日の午前中は行きつけの近所の釣具屋さんへ。
ここは雑談をぐだぐだ出来るのがいい。
上州屋とかキャスティングの大手は、品揃えは充実しているけど、こういった交流はないですからね。
釣りって結構情報が大切ですから。
そういった情報を得るためにもいきつけのお店って貴重だと思います。
釣り仲間もできるしね♪
みんな考えていることは結構一緒なんですよ!
でも自分は気が弱いせいかお店にいくと絶対なんかしら買ってしまう・・・(笑)
ご主人に悪い気がするんですよねぇ。
まぁこれは必要経費だと思って割り切ります。
今週末の釣りが楽しみだ〜!
実家から送られてきたセミダブルの布団セットで寝たらかなり快眠!寝る前にエアリーシェイプスマートプラスでマッサージしたからかもしれないけど。あと、忘れないように目覚まし腕時計をセットして寝よ。
インフルエンザ
が職場で流行しています。
ちょっと季節外れな気がするけど、怖いですねぇ。
今年は冬はちょっと注意が必要ですね。
一回体調を崩してしまうと、仕事の遅れを取り戻すのが大変ですからね。
自分の体調管理ってのはしっかりやりたいもんです。
楽しみにしていたシーバス釣りに行けなくなったとかはホントきついですから(笑)
自分の健康法としてジョギングがありますね。
あと朝一番に飲むオリジナル野菜ジュース。
この2つを習慣化してからは、全然風邪をひかなくなりました。
寒い日のジョギングとかは辛いけど、慣れると走らないとなんだか落ち着かなくなります。
皆さんもぜひ試してみてください〜〜〜♪
バリーのメンズ 財布が今かなり欲しい。あとパーティー用のドレスワイシャツセットと猫用のコルクマットも。資産運用しているFX シグナル配信であと30万くらい利益がでれば文句ないんですが。。
川原をブラブラ
有給を取得したので、今日は一日お休み。
休日ほど時間が過ぎるのが早く感じるのが悲しいです。
でもあんまり遠出とかはしたくなかったので、近所の川原へお散歩♪
あんまり人もいなくて、過ごしやすかったですねぇ。
ここらへんでキャンプとかできたら楽しいだろうなぁ。
もちろんキャンプや花火は禁止ですけど。でも週末は若者が結構やっているのを何度かみたことある。通報されていたけど。
今晩は外食にしようかな。回転寿司かファミレスかどっちにするか。
でも子供が何故かお寿司があんまり好きじゃないのでおそらくファミレスになりそう。
お寿司の美味しさがわからないなんて悲しいなぁ。大人の味なのかな?生魚特有の匂いというか臭みが原因な気がするけど、うちの家族は他は皆大丈夫だからねぇ。
私だってレバーは食べられないし苦手な食べ物があるのは仕方ないよね。無理に食べさせてもストレスを与えてしまうし。
あと、大人になると味覚が発達するのか、意外となんでも食べられるようになるってのは実感としてあるからそれほど心配するものでもないでしょうね。付き合いで食べられるくらいの好き嫌いレベルだったら気にしなくて良いのでしょう。
水虫がついに爪部分にまで侵食してしまった模様
いわゆる爪白癬ってやつかと思います。
病院にいったわけではないので性格な見立てではないですがインターネットで情報を確認する限りまず間違いないでしょう。
爪白癬の症状画像とも非常に似ていますし。
「なんか爪が濁ってるなぁ」みたいな感じがしてじっくり爪を見てみたらちょっと普通とは違うような感じで。
もともと水虫を持っていたので爪白癬という言葉はしっていたのでその症状をしらべてみるとまさに私の症状と一緒。
ここまで水虫をこじらせてしまったかぁ、、と悲しい気持ちになりましたが現実は受け入れるしかありません。
でも調べてみると爪白癬まで症状が進んでしまうと市販の水虫薬ではちょっと完治が難しそう。
皮膚科にいって飲みすぐりをもらう必要があるみたいなんですよー。
病院に行くのは慣れているからいいけど症状が症状だからちょっと恥ずかしいんですよね…。
水虫っていうだけでなんか距離をおかれるような気がして。。
お医者さんだって一人の人間ですから、聖人みたいな対応を常にするのは難しいでしょうし。
はぁ、ため息が尽きません。
というか「なぜ爪白癬になってしまったのか?」を考える方が私にとっては有益な気がします。
もちろんもともと水虫持ちってのが一番でかいんだろうけど、爪のケアを怠っていたという原因もあるきがする。
妻なんかはいつも爪の手入れをしているからその差が出たのかもしれないなぁ。
爪のケアについては以下を参考に。
爪を健康に保ち、トラブルを防止するためのケアについて
http://makidume.2-d.jp/tsume-care.html
習慣にするのは難しいかも知れませんが、できる限りのケアは今後行なっていくと心に誓いました。
普通の水虫ってのは市販の薬で充分効果があるから、事実上隠せるですよね。
私が水虫ってことは誰にも知られることなく治療することが出来る。
でも爪白癬は隠せない。
なぜなら上述したように市販の薬で自力で治すことが困難だから。
どうしても皮膚科にいって処方箋をもらう必要が有るんですよ!
うちみたいな田舎なんて病院の従業員も知り合いが何人かいるからその人達に知られるのが恥ずかしい。
こんなおっさんが何いってんだとおもわれるかも知れませんが、何歳になったってちょっとしたプライドはあるもんです。
むしろおっさんがプライドなくしたら終わりですよ。
誇れるものは今まで生きていた歴史しかないんですから!!
ムシャクシャして訳のわからないことを書き綴ってしまいましたが、どうにもならないのでまずは皮膚科のお世話になってきます。
シーバスを食す。
といってもお寿司屋さんでスズキのお刺身を食べただけです。
本当は釣りたてのやつをバター醤油で焼いてたべたいところですが。
ここしばらくフィッシングにもでていないので我慢我慢。
こう寒いとどうしても出不精になってしまう自分がいます。
防寒をきっちりやっておけば問題ないんですけどね。
そのウェアとかを準備するのが少しおっくうなんです。
はい、完全に怠け者ですねぇ。
仕事が鬼忙しいという現実もありますが。
趣味の時間を楽しめるほど心に余裕がないのかもしれません。
来年の正月休みには仲間と一度いっておきたい。釣りは新鮮な魚が食べられるのもメリットですけど、自然と触れ合えるというのが個人的に好きな点ですね。海をみていると自然と心がなごみます。ストレスがじょじょに薄れていくイメージ。
釣れなくても海に竿を向けて糸を垂らしているだけでなんだか良い時間の使い方をしている気分になれる。自然と一体化したような感じ。あの感覚は釣りをやる人ならばわかると思いますね。釣りにはまる人間が多いのも頷けるかと。今の若い人はあんまりやるイメージないけど。どうしてもある程度の年齢いかないとわかりづらいとこはあると思うから。
喫茶店の集中力
大切な仕事を片付けるときは喫茶店かファミレスで仕事をするようになりました。
適度な雑踏感が心地良いというか、集中力をUPさせてくれるような気がします。
大好きな齋藤孝氏の新刊でも喫茶店での仕事術みたいな本が出ていました。
今度の週末に買って、喫茶店で読みたいと思っています(笑)
3時間集中してやる仕事とだらだら8時間やる仕事の効率は変わらないと思います。
むしろ集中して3時間やったほうが、仕事のクオリティは高くなっているんじゃないかな?
文章とか書く仕事だと特に集中力に効率が左右されるのではないでしょうか。
コーヒーの香りを嗅いでいると精神がリラックスする効果もあると言いますし。
科学的に考えても喫茶店の環境というのは集中するのに適した場所なのかもしれません。
人間いつも頑張れるわけじゃないので、心地良い環境をできるだけ構築することによってモチベーションの振れを最低限に抑えたいですね。
福岡の賃貸物件事情
震災の影響からか東日本から福岡へ引越しをする人をちらほらと見かけるようになりました。
地震の可能性だけではなく、放射能に関しての危惧もあるんでしょうね・・・
最近のニュースだとケンコーコムという健康食品会社も福岡に本社機能を移転したということです。
グーグルなどの欧米企業も関西方面へオフィス移動なんて話もちらほら聞きます。
こういったニュースをみているとベンチャーや海外勢は対応が早いですね。
おそらく東京に対してそれほど執着がないんでしょう。
これは個人にも言えると思います。
若者の方がおそらく移住などはしやすく、お年寄りは今いる地域から動きたくないという現状。
長年住み慣れているところを離れたくないという気持ちはわかります。
でも他の地域に移住したいと思っても仕事の壁が大きいですよね。
引越し先で今と同じくらいの水準の仕事があるという保障はありませんし。
自営業などの人はフットワークは軽そうですが。
理想のイメージと現実とのギャップに悩んでいる人は多そうです。
屋台の食べ歩き
博多&福岡といったらやっぱり屋台の食べ歩き!!
モツ鍋からラーメンまで屋台の種類は、相当数あります。
だから東京とかから友人が遊びに来た時には、まずホテルに荷物をおいてきて屋台にレッツゴー!!
有名店を何軒も囘るのが私のスタイル♪
お酒が入っちゃうとなんか満腹中枢が壊れてしまうような気がしますよね・・・。
外で飲み食いしていると気持ちいいから、どんどん食が進んでしまう。
この前なんて友人が3泊ほどしていったのですが、きっちり3キロ太りましたからね(笑)
間違い無く脂肪を溜め込んでいるんだろうなぁ。。
シメのとんこつラーメンがいつもダメージでかい気がする。
飲み会終り用のカロリーハーフのとんこつラーメン屋とかができたら流行るかも。
う〜ん、でも満足度は低くなっちゃうか。。
美味しさが変わらなくて、カロリーを控えめにするってのは工夫で出来るものなのか謎ですね。
今日も仕事終りにおでんを食べに行く予定です!